心を揺さぶる今日の名言 さらばマエストロ! 小澤征爾追悼(追記あり)

アート情報
Saito Kinen Orchestra performing at the opening night of JapanNYC festival at Carnegie Hall on Tuesday night, December 14, 2010.This image:Seiji Ozawa conducting the Saito Kinen Orchestra in Brahms's "Symphony No. 1 in C Minor"(Photo by Hiroyuki Ito/Getty Images)

「嫉妬は人間の一番の敵だ!」     小澤開作          小澤征爾が逝った! 大フィルでバイオリンを弾き、辻久子とも共演したことのあった父が生前、1970年代だったと思うが、どこかでボストンを率いて来日した小澤を聴いて「バケモノが現れたな」と言った言葉が思い出される。私はそれ以来の小澤のファンだった。悲しくてならないので、せめてここで追悼したいと思い、綴ってみた。世界の小澤だ。しかし若い頃はさまざまな苦労があり、病弱であったり、師の齊藤秀雄にイジメられたり、そして肺炎のため卒業が遅れ、友人たちが活躍する姿を妬みと憎しみを持って見ていた時、父の開作が彼に言ったのがこの言葉だった。彼はこの言葉がその後の自分にどれだけ役に立ったかわからないと言っている。”Jealousy is the greatest enemy of humanity.”    合掌

追記 この記事載せたらすぐに友人からこんなラインが来ました。マエストロの人となりの一端を伝えるため紹介しときます☺️ 以下です。

私も悲しいです

世田谷に住んでいた頃、ママ友が
昨日小澤征爾さんがマックで並んでたわよ、
とか、蕎麦屋で見かけた、等言ってたので
私もお会いしたいな〜と思ってたら
大阪に引っ越す2日前、成城の誰もいない高級トンカツ屋で息子とトンカツを食べてたら小澤征爾さんが10人以上引き連れて入ってきてビックリ仰天しました。                  あの人が有名で偉大な小澤征爾さんやで!
お母さんはあの人のファンやねん!と、興奮して高級トンカツを食べに行ったのに味など覚えていません。10年前だったのでお元気でした。
サインもらおかな、どうしようかな、握手だけでも…いやいやいやと、散々悩んでチラチラ見たりしましたが、あの時は勇気がなく、
なんで握手ぐらいしてもらっとかなかったのか後悔しきりです。 教訓:迷ったら2ショットを頼みましょう(教訓はてっちゃんです)

 

タイトルとURLをコピーしました